著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。
こんにちは!
ビューティーブロガーのミチオです(^_-)-☆
今回は乾燥肌対策のお話をします。
まず健康な肌を維持するには
栄養バランスのとれた食事が必要です。
食事が不規則になって栄養が偏ると
体調を崩し潤いのある健やかな肌も
維持できず乾燥肌体質になってしまいます。
そこで今回は乾燥肌を改善し
健康な肌へ整えるために積極的に摂取したい
栄養素や、改善方法についてお話します。
肌には、古い細胞が新しい細胞へと
一定のサイクルで生まれ変わる
「ターンオーバー」という
仕組みがあります。
ターンオーバーが活発に行われていれば
お肌の機能が活発に働いて肌は潤い
ハリのある状態を維持できる
と考えられています。
しかし、ターンオーバーのサイクルは、
生活習慣や食生活の乱れなど、
様々な要因によって崩れてしまいます。
これにより肌の水分を保つバリア機能が低下
肌内部の水分をうまく保つことができず
乾燥肌を引き起こしてしまいます。
この「ターンオーバー」を
活発にするためには新しい細胞を作る
特別な栄養素が必要です。
著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。
乾燥肌の人が特に補いたい栄養素
・タンパク質
<含まれる食材>
肉、魚、大豆、卵
・ビタミンA
<含まれる食材>
レバー、うなぎ、緑黄色野菜、卵黄
・ビタミンB2、B6
<含まれる食材>
B2:牛レバー、豚肉、納豆
B6:鶏レバー、マグロ、にんにく
・ビタミンC
<含まれる食材>
柑橘系、キウイ、ブロッコリー
・ビタミンE
<含まれる食材>
アボカド、イワシ、アーモンド(ナッツ類)
・必須脂肪酸
・亜鉛
<含まれる食材>
牡蠣、牛肉、レバー、卵黄
上記に挙げた通り肌の健康維持には
多くの栄養素が関係しています。
上記の栄養素をチェックして
毎日の食事でバランスよく
摂取するよう意識していきましょう。
食生活を改善!今すぐ出来る乾燥肌対策
・色々な食材からタンパク質を摂る
・とにかく野菜を多く摂る(鍋はおススメ)
・スープや生ジュースで補う
・食材は「少量」を「多品目」で摂取
・ファストフードを避ける
・時間が無い時のたんぱく質補給は
コンビニや冷凍食品を活用
仕事や家事に追われていると日々の食事が
つい手抜きになってしまいます。
毎日栄養バランスのよい食事を
摂るのは正直難しいですが
ここで紹介した食べ物を意識することから
始めて肌が喜ぶ栄養素の摂取を
心がけてみましょう。